おうちで楽しもう「急冷アイスコーヒー」の美味しい淹れ方

香りが格別!おうちで楽しむ「急冷アイスコーヒー」の美味しい淹れ方

暑い夏、本当に美味しいアイスコーヒーをおうちで手軽に淹れてみませんか?

ホットコーヒーをただ冷やすだけだと、香りが飛んできたり味が薄かったりしがち。でも、淹れて氷で一気に冷やす「急冷式」なら本格的な味と香りが楽しめます。

用意するもの(1杯分)

  • コーヒー豆(中挽き〜中細挽き):20g(ホットの時より少し多めがコツ!)
  • お湯(90〜95℃):150ml
  • :150g(サーバー用)+グラス用の適量
  • ドリッパー
  • サーバー(氷が入る大きさのもの)
  • ペーパーフィルター
  • ケトル(注ぎ口が細いものだと淹れやすいです)
  • スケール(はかり)

美味しい淹れ方|4つの簡単ステップ

STEP 1:準備

サーバーに氷(150g)を入れます。 ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、コーヒー粉(20g)を入れて軽く揺すり、表面を平らにならします。

STEP 2:蒸らし

粉全体に行き渡るように少量のお湯をゆっくり注ぎ、30秒ほど蒸らします。 

STEP 3:抽出

粉の中心に「の」の字を描くように、ゆっくり丁寧にお湯を注いでいきます。 2分〜2分半ほどかけて、150mlのお湯を全て注ぎきりましょう。

STEP 4:急冷して、完成!

サーバーに抽出された熱々のコーヒーが、氷によって一気に冷やされます。 ドリッパーを外したら、サーバーを軽く振ってコーヒーと氷をなじませます。 あとは氷を入れたグラスに注げば、香り高い急冷アイスコーヒーの出来上がりです!

ポイントは「濃いめに淹れて、氷で一気に冷やす」。これだけです♪