それぞれが持つストーリーと、製法が織りなす風味の違いを、ぜひご賞味ください。
その希少性と圧倒的なフレーバーで、世界のコーヒー愛好家を魅了し続けるゲイシャ種。その起源であるエチオピアから、新商品入荷しました。
味の特徴:ジャスミンやベルガモットの華やかな香り。ピーチやトロピカルフルーツのような甘酸っぱさが口いっぱいに広がり、紅茶を思わせる繊細な余韻が長く続きます。驚くほどクリーンでエレガントです。
製法:ナチュラル この豆の豊かな個性を引き出しているのが「ナチュラル」という、最も伝統的な精製方法です。 収穫したコーヒーチェリーをそのまま天日乾燥させることで、果実の甘みやフレーバーがゆっくりと豆の中心に浸透していきます。 エチオピアの太陽の恵みを一身に受けたフルーティーな味わいは、この製法ならではです。
おすすめの楽しみ方:まずはぜひブラックで。 温度の変化とともにどんどんと現れる多彩なフレーバーをじっくりとお楽しみください。 特別な日の朝や、気分をリフレッシュしたい午後にピッタリの、贅沢な一杯です。
味の特徴:ローストナッツやミルクチョコレート、キャラメルのような、優しく香ばしい香りが特徴です。 ブラウンシュガーやハチミツを思わせる、まろやかで凝縮された甘みが口の中に広がります。 味は穏やかで、毎日でも飲みたくなる味わいです。
希少な豆:ピーベリー 通常、コーヒーの果実の中には平たい豆が2つ向かい合って入っていますが、ごく稀に、豆が1つだけ丸く育つことがあります。これが「ピーベリー」です。枝の先に実ることが多く、2つに分かれるはずだった栄養がこの一粒に凝縮されるため、通常の豆よりも風味が豊かで、味わいが濃厚になると言われています。
製法:パルプドナチュラル 果肉を取り除いた後、豆の周りにある「ミューシレージ」と呼ばれる甘い粘液質を残したまま乾燥させる製法です。
おすすめの楽しみ方:バランスの取れた味わいは、ブラックはもちろん、ミルクとの相性も抜群。 中煎りでスッキリと、深煎りでビター&リッチに!